【2015.4.10-4.20】SAC2015 @スペイン

スペインのサラマンカで開催された SAC2015 で大学院時代の研究発表してきた.

SAC は各分野の最新トピックが扱われる国際会議で,その分野は Web,DB から Network,Security までかなり幅広い.今年の採択率は約24%で,年々レベルが上がってきているらしい.

自分は本会議初日の Social Network and Media Analysis というセッションで発表した.やはり社会人ともなると前もって十分に発表準備をする時間が取れず,トランジットの待ち時間やスペインに着いてからも資料修正や発表練習を繰り返していた.

f:id:pika_shi:20150425205633j:plain

このセッションはかなり人気で立ち見も多く (ちなみに左下に写ってます) ガクブルしてたが,年明けからレアジョブやってた効果もあり (?) 発表も質疑応答も無事にこなすことができた.

質疑応答は,質問した人がアメリカ英語でなまりもなく聞き取りやすかった.体感的に,質疑応答には きちんと質問を聞き取れる → それに対する回答を思いつく → それを英語で話す の3ハードルあって,それぞれ7割くらいでクリアできるので,最終的には 0.7の3乗で3割くらいの確率で答えれたらいい方だと思っていたので,今回は運がよかった方だと思う.

また,このセッションではブラジル人の発表者がなぜか多く,ランチの時にブラジルの人と近くだったのでその理由を聞いてみると,最近ブラジル内で会議レベルの見直しが行われたらしく,それで SAC のレベルが上がったため応募する研究者が増えたとのこと.ブラジルではどうやら,過去に採択された会議とそのレベルをもとに研究者のステータスが決定されるようで,SAC が狙い目の会議の1つだったらしい.

f:id:pika_shi:20150417125636j:plain

会議はサラマンカ大学で開催された.スペイン様式の建物で,かなり古風な感じだった.上の写真のどこかにカエルが隠れていて,それを見つけると大学に合格できるという言い伝えがあるのだとか.それ故サラマンカではカエルがシンボルとなっており,どのおみやげ屋に入ってもカエルの置物やキーホルダーがずらっと並んでいた.ちなみに自分は3分くらいで見つけることができた (上の写真だけでは難しいかも…) .

f:id:pika_shi:20150415152640j:plain

サラマンカはスペイン西部にある小さな街で,大学が多く学生の街と言われている.スペインではシエスタ (13:00-16:00が目安のお昼休憩) のため,昼でも街中が学生で賑わっているし,夜は夜で学生同士で外で集まって飲んでたりしていて,本当に楽しそうな学生生活を送っているように思った.日本みたいに夜疲れて歩いてるような人などは皆無で,ストレスフリーな生活が羨ましく感じた.日本にもシエスタ導入してほしい.

会議のランチもシエスタにあわせて2時間とってあり,ワインを飲みながらゆっくり食べる感じだった.毎日昼からワインを飲んで酔っ払う生活最高だった.午後のセッションは寝ている人も多かった.

f:id:pika_shi:20150415210107j:plain

晩は先生 (院の時の指導教官) と毎日いろんなとこ食べに行った.先生と2人で飲んだりする機会は学生の時はなかったので,ワイン飲みながらいろいろ話ができたりして楽しかった.自分が学生の立場の時には決して言えなかったであろう,先生の立場から見た大学や学生のいろいろな話を聞けたりしておもしろかった.上の写真はバルで食べたタパス.

サラマンカ (というかスペイン全体) は英語が通じないため,コミュニケーションには結構苦労した.receipt (レシート) が通じず1回領収書をもらい損ねた.バルやレストランでもメニューに何が書いてあるか全く分からず,勘や予想で注文することも多かった.たまに英語が通じる人がいると,まるで母国語を聞いたような安心感だった.スペインには英語教育がないのだろうか… 数日経ったあたりで,google 翻訳のアプリでスペイン語をカメラにかざすと自動で英語に変換される機能を見つけ,かなり重宝した.google すごい.

f:id:pika_shi:20150414222933j:plain

サラマンカでは旧市街の街並みが世界遺産としてそのまま残されており,風格のある景色を至るところで見ることができた.夜はこのような感じでライトアップされており,美しい景観をより一層味わうことができた.ちなみに海外では珍しく治安がかなりよく,深夜に外を1人で散歩しても全然問題ない感じだった.

f:id:pika_shi:20150412230527j:plain

マヨール広場 (Plaza Mayor) はサラマンカ市街の中心に位置する広場で,スペインで1番美しい広場と言われている.この広場も夜はきれいにライトアップされて,学生などで賑わっていた.

また,行きはマドリード,帰りはバルセロナを経由した.

f:id:pika_shi:20150412124153j:plain

マドリードは日曜だったので閉まっている店も多く,観光名所を少し見て回る程度だった.(ちなみにスペインではデパートなども日曜はどこも閉まっている.日本では考えられない…) スペインでは FirefoxOS そこそこ普及しているようなので FirefoxOS 搭載のデバイス売られてないかなと思い探したが,見つけられなかった.上の写真もマヨール広場.スペインにはマヨール広場がいくつかある.

f:id:pika_shi:20150417210509j:plain

バルセロナではサグラダファミリアをはじめとするガウディの建造物を見て回った.上の写真はその1つであるカサ・ミラ.スペインの建造物は個性的なものが多いが,ガウディの建造物はその中でも一際異彩を放っていた.カサ・ミラは1Fに普通にアパレルショップ入ってた.そのまま残しておいたらいいのに…

f:id:pika_shi:20150418113311j:plain

ガウディの家があるグエル公園は,緑がとてもきれいでかなり好きな感じだった.東京にもこんな場所あればいいのにと思った.

f:id:pika_shi:20150419115318j:plain

スペイン広場ではバルセロナを一望でき,30分くらいぼーっと景色眺めてた.建造物それぞれも美しいけど,街全体で見ても美しく完成されているのがよく分かった.

たまたまスペイン広場近くの会場でコミケ (?) みたいなコスプレイベントが開催されてて,アニメのコスプレしてるスペイン人大量にいた.スペインにもこういう文化あるんだなと思った.

f:id:pika_shi:20150418161227j:plain

バルセロナ vs バレンシアの試合も見に行った.スタジアムは日本よりもかなり大きい印象.10万人くらい入ってる…? 自分の席には熱狂的なファンがなぜかすでに座っていて,近くの空いている席に座って観戦した.メッシのコーナーキックとか間近で見れてテンション上がった.

こんな感じでスペインかなり満喫できた.また論文通してどっか海外行きたい.

ちなみにスペインへは,トルコ航空 (イスタンブール経由) で行った.ご飯は美味しくなかった (安いから文句は言えない) が,映画のラインナップは結構よく,行き4本,帰り1本の計5本も見た.

The Internship [DVD] [Import]

The Internship [DVD] [Import]

エンジニアではない2人が Googleインターンシップに参加する話.日本未公開だが,サンフランシスコに留学してた時に1度見ていておもしろく,また見た.

アバウト・タイム~愛おしい時間について~ [DVD]

アバウト・タイム~愛おしい時間について~ [DVD]

ラブ・アクチュアリーの監督の作品で,ずっと見たいと思ってたのがあった.過去へタイムトラベルできる主人公が何回も同じ過去をやり直すものの,今を生きるのが大切だということに最終的に気付かされるといった話.

おおかみこどもの雨と雪(本編1枚+特典ディスクDVD1枚)

おおかみこどもの雨と雪(本編1枚+特典ディスクDVD1枚)

見たことなかったので見てみたら,普通に泣いてしまった.時間をおいてもう1回見たいと思った.それにしてもこの監督,おおかみこどもといいサマーウォーズといい,いい作品作るで…

スパイダーマンシリーズ何げに初めて見た.まあまあだった.

スター・トレック イントゥ・ダークネス [DVD]

スター・トレック イントゥ・ダークネス [DVD]

未来予測本などを読んでいると Star Trek がよく取り上げられているので気になって見てみた.SF としてはよくできておもしろい.舞台は2259年らしいが,250年後にこんな世界が実現しているのだろうか.

【2015.3.2-3.4, 3.16-3.19】DEIM2015, NLP2015, IPSJ2015に参加してきた

3/2~4にDEIM2015@福島に参加し,3/16~19にNLP2015IPSJ2015@京大に参加してきた.先月も北海道や福井に行ったりできたし,今年に入ってからいろんなとこ行けてて楽しい.

DEIM2015

会場は2年前と全く同じ.2年前の記事見たらちょっと懐かしかった.まさか社会人になってまでDEIMに参加するとは思ってなかった… DEIMでは幅広い分野の発表があり,興味の赴くままにいろんなセッション聞いた.HCIとか医療情報とかが個人的におもしろかった.ビジネスのネタになりそうなものないかな〜とか思いながら聞いてた.

晩は結構遅くまで飲んだ気がする(DEIMは飲み会からが本番).MapReduce踊りとかした.

NLP2015+IPSJ2015

京大でNLPIPSJが同時開催されてた.NLPメインで,たまにIPSJの招待講演など聞きに行った.卒業以来の京大でめちゃめちゃ懐かしかった.北部食堂の改修工事終わっててきれいになってた.
f:id:pika_shi:20150316121225j:plain
NLPは専門外だったので難しいものも多かった.機械翻訳と自動要約が発表数も多く,かなりホットなイメージ.あと今流行りのword2vecもよく使われてた.

IPSJは招待講演がかなり豪華だった.京大の新しい総長とか,CMUの金出武雄先生とかの講演は結構おもしろかったしホールも満席だった.1番おもしろいと思ったのは,著名な若手研究者19人が5分ずつプレゼンしていく,IPSJ-ONEという企画.みんな自分の研究を熱くおもしろく語っていてかっこよかった.これも当然ホールは満席で立ち見も多かったのだが,それだけでなくニコ生でも放送されていて,視聴者は3万人を超えていたらしい.普段研究者にこのようにスポットライトが当たる機会は少ないが,このような場のニーズって高いんだなと思ったし,何より今から研究者目指そうと思っているような学生にとっては夢に満ちたイベントだったのではないかと思った.

f:id:pika_shi:20150320091540j:plain
1週間近く京都で過ごして,やはりストレスフリーで過ごしやすいな〜と思った.鴨川も最高!東京に戻るのがかなり億劫になった.好きなとこで好きなことして過ごしたい.

ホテルは烏丸今出川の近くにとり,同期と2人でダブルルームに泊まってた.プチ旅行みたいなノリで結構楽しかった.懐石料理食べたい!とか言い出すから,5,000円くらいするとこに食べに行ったりした.6年京都にいたけど懐石料理とか食べたことなかったが…

そして週末は実家に帰ってまったり過ごし,日曜に泣く泣く東京に帰った.母校の理事長が本出したみたいで実家に置いてあったので読んでみたけどあまりおもしろくなかった.

OpenHackDay3で3次元GPSアプリ作って受賞した

f:id:pika_shi:20150324002719j:plain:w300

3/7(土), 8(日)に参加したOpenHackDay3で,shift というアプリを作って受賞した

アプリの概要

shift は,GPS の2次元情報(緯度経度)に高さを加えることで,3次元で位置情報を取得できるアプリ.ある地点における高さ h は以下のように求められることが知られている.

f:id:pika_shi:20150323235856p:plain:w400

つまり,現在の地点の温度(T0),気圧(P0),そしてその地点における海面気圧(P)が分かれば,現在の地点が海面から何メートルの地点なのかが(原理的には)取得できる.

今回,協賛企業のアルプス電気から,現地点の気温や気圧などを取得できるマルチセンサモジュールが提供されていたので,それをiPhoneと連携させることで現地点の高さを求め,GPSの緯度経度とを結びつけることで,3次元位置情報を実現した.

ちなみに海面気圧はOpenWeatherMap APIで求め,さらにYahoo!標高APIを用いて海面気圧と地上気圧との補正を行った.

実際に試してみたところ,なかなかの精度で高さを取得することができた.以下の動画はエレベーターで高さの変化を取得してみたもの.

こんなうまく取得できると思っていなかったので,ちゃんと取得できた時はかなりうれしかった.というかホッとした.展示会でもそこそこおもしろいと思ってもらえてみたい.

24時間開発して

土曜の12:00~日曜の12:00という24時間ぶっ通しの開発だった.1ヶ月分くらいのカフェインとった気する.社会人になって始めて徹夜したけど意外と大丈夫だった.…と思いきや,大丈夫だったのはその日だけで,次の日からの1週間,反動がきてめちゃめちゃしんどかった.歳をとったなあと感じた.

土曜は途中でラクーアスパに移動してまったり開発していたが,あまり開発に適した環境ではなく(スパだし当然か),終電でミッドタウンに戻った.そうこうしているうちに夜が明け,結局完成したのは終わる直前だった.今回の反省を活かして,次回からは初めからだらだらせずに集中して取り組みたい.

その他雑感

協賛はハードウェア関連ばかりで,IoT時代を反映したような協賛ラインナップだった.これまでは,画面に閉じたもの(アプリ)と比べるとハードは現実世界にアイデア持ち込めるしIoT最高!とか思っていたけれど,最近少し懐疑的になっている.これはいける!って感じるようなプロダクトをまだ目にしてないだけかもしれないが,IoTという言葉がひとり歩きしている気もする…

また,最優秀作品を含むいくつかの作品を見て,技術的インパクトを含むアイデアがクールでかっこいいと改めて感じた.最新の技術はしっかりキャッチアップして,技術ベースでどんどんインパクトあるものを作っていきたい.

気になる各賞はOpen Hack Dayの公式サイトでご確認頂くとして、協賛企業賞のアルプス電気賞をご紹介します。アルプス電気賞は、Hack ID18番の「nature」チームに決定。このチームの作品名は「shift」で、GPSに高さ...

Posted by アルプス電気株式会社 on 2015年3月8日

【2015.2.11-2.12】福井行ってきた

f:id:pika_shi:20150215123457j:plain

MashupSummitというMashup Awards受賞者などが講演するイベントに招待され,Intempoメンバーで福井へ行ってきた.

芦原温泉の旅館に泊まった.食事めちゃめちゃ豪華で必死で食べきった.

f:id:pika_shi:20150211192605j:plain

温泉街ぶらぶらし,足湯入ったりもした.
f:id:pika_shi:20150215123947j:plain

2日目は金沢へ.日本三大名園である兼六園
f:id:pika_shi:20150212113755j:plain

雨が降っていたが,江戸町は風情があって何だか神秘的だった.
f:id:pika_shi:20150212173310j:plain

先週の北海道を含め,着々と日本制覇を進めている.

【2015.2.6-2.8】北海道いってきた

金曜フレックス退社して,2泊3日で北海道行ってきた.人生初北海道!

北大の院に行ってる大学のサークルの後輩がいて,この3月で卒業するので今のうちに行っとこうと思い立ち,先月飛行機のチケット取った.

当然だけどめちゃめちゃ寒かった.路面はどこも凍結してて,1回盛大に転んだ.滑らないようにずっと下見て歩いててあまり景色見れなかった…

f:id:pika_shi:20150207113938j:plain

後輩が修論発表直前にもかかわらず案内してくれ,昼から温泉(銭湯?)行って温まったり,焼き肉や海鮮食べたりして北海道満喫した.

f:id:pika_shi:20150207120744j:plain

夜には雪まつり行った.どれもクオリティ高くて楽しかった.どうやって作ってるんや…

f:id:pika_shi:20150207193424j:plain

f:id:pika_shi:20150207201449j:plain

後輩の家に2泊した.本棚にはずらっと本が並んでいて,おもしろい本をいろいろ紹介してくれた.後輩は社会心理学専攻だが,分野が違う人の読む本は,自分からは手に取ることがないようなものが多くて,セレンディピティがあってよい.そういえば,活字アレルギーだった自分が読書に目覚めたのはM1の半ば頃だが,この後輩に1冊紹介されて何となく読んでみたのがきっかけだった.

おもしろそうな本2冊借りて飛行機で読んで帰った.

「社会を変える」を仕事にする: 社会起業家という生き方 (ちくま文庫)

「社会を変える」を仕事にする: 社会起業家という生き方 (ちくま文庫)